博文堂書店話題の新刊

ご注文受け承りいたしております。本やタウンの特選ページより抜粋     当店新着ページにもどる
推薦させていただきます。


さくらえび
さくらももこ 著
新潮社/本体価格1,100円

父ヒロシが飼ったコイはどうなった? 水不足の夏に母が備えたものとは? そして『北の国から』の撮影現場で会った人とは……相変わらずのスットコドッコイの毎日や家族・友人との楽しい出来事を描く、爆笑エッセイの王道を行く、元祖桃印本! 書き下ろし満載、元気一杯の最新刊!

だれが「本」を殺すのか 延長戦
佐野真一 著
プレジデント社/本体価格1,600円

『本コロ』刊行後、ノンフィクション作家は本の世界に何を見たか?『本コロ』はだれに、どう読まれたのか?『本コロ』で語れなかった秘話、その後の事態の変化を盛り込んだエピソードが満載。

トヨタはいかにして「最強の社員」をつくったか
片山修 著
祥伝社/本体価格1,600円

「バブルの真っ只中でも危機感をもつ」「人を切らずに働き方を変えて利益をあげさせる」「社員の意欲低下なき賃金改革制度」・・・今、始めて明かされる “トヨタの人材開発法” 。サラリーマンに新しい働き方を提示する。
野山で生まれた暮らしの道具
かくまつとむ 著
小学館/本体価格 1,600円

松、竹、柳、銀杏といった野山に生える天然素材で作られた笊、籠、まな板、縁台など、日本人の生活に根ざした「暮らしの道具」を全国に取材。素材の採取から制作までが写真でわかりやすく解

『世界紛争 』 民族・宗教・独立問題等を背景に、世界ではいろいろな紛争が起こっている。
ケンカするには理由がある。
そんな紛争の理由を平易に解説します。
世界の紛争
小山茂樹、大原 進 著
東京書籍
本体価格 1,600円

テロ・イスラム関連問題の背景を理解するための最良の書。中東の歴史から新生アフガニスタンの行方まで、基本的事項を徹底解説。
中東諸国・周辺諸国の国別概要や用語インデックス付き。


「国境」から読む世界紛争史
ロム・インタ−ナショナル 著
ベストセラ−ズ
本体価格 680円

各国の国境が定められた背景には、「独立」「植民地化」「宗教や民族の対立」といったさまざまな問題がある。各地で生起する紛争の過去・現在・未来を「国境」という視点をとおして、豊富な図解とともに平易に解説。世界の「火種」はいつもここにある。


民族対立の世界地図(アジア/中東篇)
高崎通浩 著
中央公論新社
本体価格 780円

パレスティナ、中央アジア、中国西域、フィリピン…。世界に噴き出した民族対立の数々。歴史的背景を記すとともに、現地情報と地図を併せて分かり易く紹介した、「世界を知る」データブック。


目からウロコの民族・宗教紛争
島崎 晋 著
PHPエディタ−ズ・グル−プ
本体価格 1,350円

国際情勢に多大な影響を及ぼす民族・宗教をめぐる紛争。複雑でわかりにくい問題を2002年2月20現在までの情報を参考に、世界57の地域紛争の情況や歴史的な背景、今後の展望にふれながら解説する。





『テーマパーク』 東はTDL、西はUSJ、混雑すること間違いナシ!
そこで混雑時にも効率よくアトラクションを楽しめるための一冊をご紹介。
東京ディズニ−ランド&
ディズニ−シ−(得)口コミ情報!
ディズニ−リゾ−ト研究会 編
メイツ出版
本体価格 1,000円

マル得口コミ情報、東京ディズニーシー編&東京ディズニーランド編ほか、イクスピアリ編、ホテル編など、東京ディズニーリゾート必勝!
東京ディズニ−ランド裏マニュアル 2002
浦安調査隊 編
デ−タハウス
本体価格 1,000円

東京ディズニーランドをより楽しむためのガイドブック。一般にはあまり知られていない情報がメイン。一番乗りする方法やスペシャルイベント攻略法、並ばないための裏マニュアルなど。

東京ディズニ−シ−裏ワザbook

TDS de Go情報局 編
双葉社
本体価格 857円

TDS通が教えちゃうパーク攻略法&(秘)情報。初のホテル一体型テーマパークとして話題のスポットを早速、裏ワザ攻略!!まだまだリピーターの少ないディズニーシーだけに本書を活用して一足早いお得なディズニーシーを楽しもう!!

東京ディズニ−ランド・
ディズニ−シ−完全攻略ガイド
』 
テ−マパ−ク・フリ−ク隊 編
デ−タハウス
本体価格 1,000円

何時に着けば一番乗り?前売り券の種類って?食事はどこでとればいい?入園時の必需品は何?行列に並ばずにすむ方法は?ディズニーシーってどこが面白いの?ディズニーランド&シーの攻略情報満載。
ユニバ−サル・スタジオ・ジャパン
公式ハンディブック
』 
角川書店
本体価格 838円

オープン以来、大人気のユニバーサル・スタジオ・ジャパンの公式ガイドブック。アトラクション巡りからレストラン、おみやげショップまで、広いパークもコレ一冊があればOK。持ち運びに便利なハンディタイプ。
大阪・神戸ユニバ−サル・スタジオ・ジャパン』  
実業之日本社 編
実業之日本社
本体価格 980円

いま、全国でもっとも熱いテーマパーク、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの徹底ガイドを中心に、大阪・神戸の人気スポットを厳選して紹介。お得に賢く旅をするためのノウハウや、食い倒れの街・大阪ならではのグルメ情報も充実。

大阪 ユニバ−サル・スタジオ・ジャパン

山と渓谷社 編
山と渓谷社
本体価格 980円

キタ・ミナミから話題のスポットまで。
梅田・淀屋橋・本町・大阪城周辺 心斎橋・難波・天王寺・鶴橋・帝塚山・住吉・堺、大阪レジャーゾーン、大阪アミューズメント、大阪宿泊帳など。


ユニバ−サル・スタジオ・ジャパン
公式ガイドブック

角川書店
本体価格 1,314円

話題騒然、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの全てが詰まった1冊。アトラクション、レストラン、グッズ充実のショップなどや、日本独自のアトラクションも全施設を徹底紹介。



ページTOPへ↑

『声に出して読みたい日本語』のミリオンセラーで一躍、時の人となった著者。
1960年生まれ東京大学法学部卒。現在、明治大学文学部助教授。教育学・身体論専攻。「身体感覚を取り戻す」(NHKブックス)で新潮学芸賞受賞。見失っていた本物の日本語力を取り戻す本を意欲的に出版している。


表紙画像
声に出して読みたい日本語

草思社刊
本体価格 1,200円

祇園精舎の鐘の声、からガマの油売りまで、覚えて声に出すと心地よい日本語の名文、名句を集めた本。暗誦は心を養うために必要であり、もっと注目すべきと説く。 歴史のなかで吟味され生き抜いてきた名文、名文句を私たちのスタンダードとして選んだ。声に出して読み上げてみると、そのリズムやテンポのよさが身体に染み込んでくる。そして身体に活力を与える。100万部突破の大ベストセラー。


表紙画像

『理想の国語教科書』

文藝春秋/本体価格1,238円

全世代が繰り返し味わいたい「すごみ」のある名文。最高レベルの日本語に出会おう。
一学期・・・『夢十夜』、『マクベス』、『勝負事』、『走れメロス』 ・・・・
二学期・・・『わたしの生涯』、『流れる星は生きている』、『幸福論』・・・・
三学期・・・『福翁自伝』、『レオナルド・ダ・ヴィンチの手記』、『ファウスト』・・・・


表紙画像

『三色ボ−ルペンで読む日本語』

角川書店/本体価格1,500円

まず、読みたい本に3色ボールペンで線を引こう。まあ大事なところに青の線、すごく大事なところに赤の線、おもしろいと感じたところに緑の線。たったこれだけであなたの日本語力は驚くほど向上する。

表紙画像

『子どもに伝えたい〈三つの力〉』

NHK出版/本体価格970円

引きこもる小学生。算数のできない大学生。他人と会話できず、すぐにキレてしまう若者。彼らの「冷えた身体」を暖め、「生きる力」を鍛えるために必要な「三つの力」を、教育学の俊英が、授業実践に基づき提言する。自信を失った日本と日本人に活を入れる、注目の書。

表紙画像

『自然体のつくり方 〜レスポンスする身体へ〜』

太郎次郎社/本体価格2,000円

『自然体』とは『技』である。 自らの軸はしっかりと保ちながら、外へと開かれた柔軟な心身の構え。 それは、意識しなければけっして身につかない、しかし、だれでも獲得できる〈技〉である。内なる「中心感覚」と、他者との「距離感覚」を習得するために。

表紙画像

『「できる人」はどこがちがうのか』

筑摩書房/本体価格700円

今日のように社会構造が根底から揺らいでいる時代には、オリジナルなスタイルをもつことが大切である。「できる人」はどのように“技”を磨き、上達の秘訣を掴んだのだろうか。スポーツや文学、経営など様々なジャンルの達人たちの“技”や、歴史の上で独特な役割を果たした人々の工夫のプロセスを詳細にたどり、新しい時代に求められる“三つの力”を提案する。
ページTOPへ↑

表紙画像

『身体感覚を取り戻す』

NHK出版/本体価格970円

「ムカツク、キレる」が横行する現代日本。生きる構えを見失った日本人の姿から、日本の20世紀を、身体をなおざりにした100年と総括する。身体文化の中心軸としての腰・ハラ文化に着目し、行動プログラムとしての「型」と身体の精妙な動作規範としての「技」の再生を提唱する。失われつつある身体感覚をいかに取り戻し、21世紀の身体はどうあるべきかを論じる。

表紙画像

『スラムダンクを読み返せ!!』

パラダイム/本体価格970円

本を読まない若者にも強い影響力を持ったこの名作をはじめ、“仲間との関係”を描いた数々の映画や物語を取り上げながら、“かけがえのない仲間”との関係が生む“クリエイティブな力”の重要性を熱く語る。対人関係が築けない若者が増えている今著者がどうしても若者に伝えたいと願って書いた、新しい時代のための、真っ直ぐな“友情論”。

表紙画像

『子どもたちはなぜキレるのか』

筑摩書房/本体価格680円

「荒れる」段階から「ムカツク」状態を経て、この数年は「キレる」現象が顕著である。ふだんはおとなしい若者たちが些細なことに「ムカツキ」、瞬間的に「キレる」ようになってしまったのである。個性尊重と管理強化の間をゆれ動く既成の教育論に楔を打ち込み、「腰肚文化」に代表される伝統的な身体文化の継承を提案する。

表紙画像

『「ムカツク」構造』

世織書房/本体価格 2,000円

「ムカツク」とか「キレル」心のメカニズム・身体とは何なのか。1300人を超える中・高・大生へのアンケート分析にはじまり、マンガや小説、映像を織りまぜながら、近現代の身体の変容とからめ、その構造と心性を解き明かす。

表紙画像

『教師=身体という技術 身体関係論1』

世織書房/本体価格 3,400円

専門的技量を根底で支える教師の「からだ」とは、どのようなものなのか? 構え・感知力・技化をキーワードに、苦境に立つ教師達に送る、ことばを超えたメッセージ。

表紙画像
『宮沢賢治という身体 』

世織書房/本体価格 1,900円

自然にふれ、宇宙と交歓する諸々の身体技法を研ぎ澄ました自己鍛錬の人、賢治。生ぬるい保護管理が進む現代社会で失われつつある<生の活力>を刺激する、気鋭の身体論。
ページTOPへ↑