HOMEへ
|
地元の事を書いた本です。
〜地域に密着した本をご紹介いたします〜
|
◆ 近畿地方版 ◆ |
|
・・・ 大阪府 ・・・
北摂・箕面を巡って
|
箕面を巡り、昔から日帰りで、家族づれで手軽に楽しめるハイキングコースが多い北摂の山、待望のガイドブック。 |
ジャンル |
書名 |
著者 |
価格 |
出版社 |
歴史民俗社会 |
大阪懐古 半世紀昔の庶民の町 |
緑川洋一 |
\2,000 |
東方出版(大阪) |
レジャー |
北摂の山 上(東部編) |
慶佐次盛一 |
\2,000 |
ナカニシヤ出版 |
レジャー |
北摂の山 下(西部編) |
慶佐次盛一 |
\2,000 |
ナカニシヤ出版 |
レジャー |
ミセスのためのタダで楽しむ大阪おすすめスポット28 |
伏見佳子 |
\1,460 |
メイツ出版 |
歴史民俗社会 |
大正「住宅改造博覧会」の夢箕面・桜ケ丘をめぐって
|
Inax book
let |
\1,500 |
INAX出版 |
レジャー |
東海自然歩道日帰りハイキング/
箕面公園−鈴鹿峠 |
武村岳男 |
\1、456 |
山と渓谷社 |
レジャー |
泉州ミュ−ジアムネットワ−ク 南海沿線 |
南海電気鉄道株式会社 泉州ミュ−ジアムネットワ−ク |
\600 |
東方出版 |
レジャー |
大阪歴史散歩 なにわ・摂津・河内・和泉(歴史散歩シリ−ズ) |
徳永真一郎 |
\971 |
創元社 |
レジャー |
関西歴史の道を歩く。
|
高木美千子 |
\1,800 |
TBSブリタニカ |
グルメ |
美味しんぼ
77 日本全県味巡り大阪編(ビッグコミックス) |
花咲アキラ |
\505 |
小学館 |
歴史民俗社会 |
大阪ことば学 |
尾上圭介 |
\1,000 |
創元社 |
歴史民俗社会 |
まいど!南大阪信用金庫
1 ( ビッグコミックス) |
北見けんいち |
\505 |
小学館 |
歴史民俗社会 |
ナニワ金融道
1 |
青木雄二 |
\740 |
講談社 |
歴史民俗社会 |
大阪と堺
|
三浦周行 朝尾直弘 |
\600 |
岩波書店 |
歴史民俗社会 |
堺−海の都市文明
|
角山栄 |
\660 |
PHP研究所 |
歴史民俗社会 |
大阪弁のある風景 |
三田純市 |
\1,400 |
東方出版 |
歴史民俗社会 |
大阪学
|
大谷晃一 |
\400 |
新潮社 |
歴史民俗社会 |
大阪弁川柳
その1 |
葉文館出版株式会社 |
\800 |
第三書館 |
歴史民俗社会 |
なにわ大阪今と昔 絵解き案内 |
宗政五十緒 西野由紀 |
\1,500 |
小学館 |
人 |
SM大阪人 |
奥山五月 |
\1,165 |
太田出版 |
人 |
笑う大阪人 |
今村荘三 |
\1,500 |
東方出版 |
その他 |
はとぶえ50
|
はとぶえ会 |
\1,429 |
はとぶえ会、発売所=日本教育研究センタ− |
・・・ 京都府 ・・・
|
|
ジャンル |
書名 |
著者 |
価格 |
出版社 |
歴史民俗社会 |
報告・浮島丸事件訴訟 |
|
\9,500 |
南方新社 |
レジャー |
京都のりもの&今日のKyoto 2001年度秋冬版イベントカレンダ− |
|
\857 |
ユニプラン |
レジャー |
ポケット京都のりもの案内 京都のバス・電車を完璧に乗りこなす! |
|
\762 |
ユニプラン |
レジャー |
京都のあるきかた第3版 これぞ粋な大人のあるきかた |
|
\1,200 |
ゼンリン |
レジャー |
京都、オトナの修学旅行
|
山下裕二 赤瀬川原平 |
\1,600 |
淡交社 |
歴史民俗社会 |
わが道は京都岡崎から 歴史と文学によびかけつつ |
深江浩 |
\2,200 |
ナカニシヤ出版 |
歴史民俗社会 |
「京ことば」の人間関係学 丁寧なほど、おそろしい |
大淵幸治 |
\1,400 |
祥伝社 |
歴史民俗社会 |
俵屋の不思議 |
村松友視 |
\2,600 |
世界文化社 |
歴史民俗社会 |
京都猫町さがし |
甲斐扶佐義 |
\590 |
中央公論新社 |
歴史民俗社会 |
魔界都市・京都の謎
|
火坂雅志 |
\552 |
PHP研究所 |
歴史民俗社会 |
京都に強くなる75章 |
京都高等学校社会科研究会 |
\1,905 |
クリエイツかもがわ、発売所=かもがわ出版 |
歴史民俗社会 |
建築map京都 |
ギャラリ−・間 |
\1,524 |
TOTO出版 |
歴史民俗社会 |
よみがえる京の町家 癒しの空間(別冊緑青
5) |
|
\2,800 |
マリア書房 |
人 |
介助犬が家族になったとき |
石田俊浩 石田裕美 |
\1,500 |
WAVE出版 |
ジャンル |
書名 |
著者 |
価格 |
出版社 |
歴史民俗社会 |
知ってますかこの湖を −びわ湖を語る50章 |
琵琶湖百科編集委員会 |
\2,800 |
サンライズ出版 |
歴史民俗社会 |
北近江農の歳時記 100万人の20世紀 |
国友伊知郎 |
\1,600 |
サンライズ出版 |
レジャー |
京阪神から行ける滋賀の山 週末は山歩き |
朝日新聞社 |
\1,400 |
かもがわ出版 |
グルメ |
ふなずしの謎
|
滋賀の食事文化研究会 |
\971 |
サンライズ出版 |
歴史民俗社会 |
湖北の光 |
寿岳章子 沢田重隆 |
\2,136 |
草思社 |
歴史民俗社会 |
近江山辺の道 湖東山辺の道・比叡山と回峰の道 |
石丸正運 淡海文化を育てる会 |
\1,500 |
淡海文化を育てる会、発売所=サンライズ出版 |
歴史民俗社会 |
近江の考古学 |
小笠原好彦 |
\4,600 |
サンライズ出版 |
人 |
みんながいるから今があるから |
中溝裕子 |
\1,600 |
ホ−ム社(千代田区)、発売所=集英社 |
ジャンル |
書名 |
著者 |
価格 |
出版社 |
歴史民族社会 |
姫路城 永遠の天守閣 |
中元孝迪 |
\1,800 |
神戸新聞総合出版センタ− |
歴史民俗社会 |
タカラヅカ・ベルエポック
2 |
津金沢聡広 名取千里 |
\1,800 |
神戸新聞総合出版センタ− |
歴史民俗社会 |
淡路の20世紀(にじゅっせいき) その光と影(のじぎく文庫) |
神戸新聞社 |
\1,400 |
神戸新聞総合出版センタ− |
歴史民俗社会 |
姫路城を彩る人たち
|
播磨学研究所 |
\1,300 |
神戸新聞総合出版センタ− |
歴史民俗社会 |
猛虎伝説 阪神タイガ−スの栄光と苦悩 |
上田賢一 |
\680 |
集英社 |
歴史民俗社会 |
神戸発 危機を管理する都市へ |
金芳外城雄 |
\552 |
日本経済新聞社 |
ジャンル |
書名 |
著者 |
価格 |
出版社 |
歴史民族社会 |
歴史遺産3 飛鳥池遺跡と亀形石 発掘の成果と遺跡に学ぶ
|
直木孝次郎 鈴木重治 |
\2,300 |
ケイ・アイ・メディア |
レジャー |
子どもとでかける奈良あそび場ガイド
|
Tryあんぐる |
\1,460 |
メイツ出版 |
レジャー |
飛鳥散歩24コ−ス
|
奈良県高等学校教科等研究会 |
\1,200 |
山川出版社 |
レジャー |
斑鳩散歩24コ−ス
|
奈良県高等学校教科等研究会 |
\1,200 |
山川出版社 |
レジャー |
夫婦で歩く大和の隠れ寺 今だからこそ、心の安らぎを求めて |
浅見潤、浅見孝子 |
\900 |
朱鷺書房 |
歴史民族社会 |
消された王権・物部氏の謎 オニの系譜から解く古代史 |
関裕二 |
\838 |
PHP研究所 |
歴史民族社会 |
秦氏の研究 日本の文化と信仰に深く関与した渡来集団の研究 |
大和岩雄 |
\8,000 |
大和書房 |
歴史民俗社会 |
薬師寺玄奘三蔵院大壁画 玄奘三蔵に捧ぐ |
平山郁夫 |
\15,000 |
講談社 |
歴史民俗社会 |
奈良の老舗物語 伝統と革新のはざまで |
|
\1,500 |
奈良新聞社 |
歴史民俗社会 |
阿修羅 奈良・興福寺(めだかの本) |
小川光三 |
\1,200 |
毎日新聞社 |
その他 |
俳人の大和路 (Shotor
travel) |
田中昭三 サライ編集部 |
\1,600 |
小学館 |
ジャンル |
書名 |
著者 |
価格 |
出版社 |
画集写真集 |
南紀紀行 山本建三写真集2 |
山本建三 |
\1,200 |
東方出版 |
レジャー |
熊野古道を歩く 中辺路・小辺路・大辺路・伊勢路全33コ−ス
(歩く旅シリ−ズ) |
山と渓谷社 |
\1,400 |
山と渓谷社 |
歴史民俗社会 |
熊野まんだら街道
|
神坂次郎 |
\705 |
新潮社 |
歴史民俗社会 |
紀州
木の国・根の国物語 |
中上健次 |
\640 |
朝日新聞社 |
人 |
南方熊楠
|
|
\1,200 |
新潮社 |
|